地域の皆様とともに

橋中内科小児科クリニック

一人ひとりに優しい医療を、地域に根差した医療を提供します。

お子様からご高齢のすべての患者様が、安心して包括的な治療を受けられるよう
努めています。

診療時間


月曜日~土曜日 (木・日祝日はお休み)
午前9:00~12:00(月・火・水・金・土)
午後3:00~6:00(土は午後休診)



お知らせ

  • 夏季休診日:8月12日(水)・13日(水)14日(木)


  • 木曜日は休診です


  • 三日以内に37.5℃以上発熱症状のある方は、予めお電話下さいますようお願いいたします。


  • 各種クレジットカード・QR決済・電子マネーでのお支払いが可能です。


  • マイナ保険証を毎回ご持参ください。メリットは・・

      ① 薬剤情報の提供に同意するとデータに基づく適切な医療が受けられます。
      ② 手続きなしで高額療養費の限度額を超える支払いを免除できます。
      ③ 救急現場で、搬送中の適切な応急処置や病院の選定などに活用されます。



      □ B型肝炎  ※対象:10歳以上の方のみ予約が必要です
      □ BCG   対象: 1歳の誕生日までに 1回(標準的には生後5か月~8か月) 
      □ DT  二種混合ワクチン  対象:第2期  11歳~13歳
     
      □ 9価HPVワクチン シルガード

       対象:小学校6年~高校1年生相当年齢の女子 計2回または3回 
       
       キャッチアップ接種(令和7年3月31日まで)
       対象:平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれの女子

※定期接種以外で任意接種(自費)の方は、予めお電話下さい。

診療内容

内科一般

高血圧、糖尿病、高脂血症、高尿酸血症など生活習慣病
発熱、頭痛、腹痛、嘔吐、下痢、胸痛、
気管支炎、胃腸炎、ふらつき、動悸、
膀胱炎、頻尿、尿漏れ、骨粗しょう症、
不整脈、心疾患、肝機能障害、慢性胃炎など
喘息、花粉症などのアレルギー疾患
睡眠時無呼吸症候群(SAS)の検査
治療(CPAP)


肺炎球菌予防接種
帯状疱疹予防接種



小児科

発熱・咳・嘔吐・下痢などの風邪症状、
水ぼうそう・おたふくかぜ・インフルエンザ・とひびなどの感染性疾患、
小児喘息・食物アレルギーなどのアレルギー性疾患

乳児健診(1歳未満)
後期健診(9ヶ月~1歳未満)
各種予防接種
※予約が必要な予防接種がありますので、お電話でお確かめ下さい。

皮膚科

アトピー性皮膚炎
じんましん、あせも、ウオノメなど
水虫

リハビリテーション科

腰痛、肩・膝などの関節痛
鍼灸柔道整復師が施術します


健康診断

市民健康診査

年に一度の健診にオプション検査も加えてみませんか

オプション
心電図                   2,200円
腹部エコー           5,500円etc.

企業定期・雇用時健診

9,000円(税別)~
個別項目も対応いたします




就職・入学・渡航など

各種抗体検査も対応いたします





発熱外来


下記の症状のある方は、受診前に当院にお電話してください。

37.5℃以上の発熱

全身の倦怠感
頭痛
喉の痛み

橋中内科小児科クリニック
📞06-6331-1075

動線確保のため来院時刻をご案内します

帯状疱疹ワクチン(定期接種)

今期から5年間、65歳以上の5歳刻みの年齢になる年度の人を対象に、帯状疱疹ワクチンが定期接種になりました。定期接種の機会は一生に一度のため、希望する人は対象年度内に接種してください。(義務ではありません)

対象者:今年度65歳・70歳・75歳・80歳・85歳・90歳・95歳・100歳以上
60〜64歳(ヒト免疫ウイルス(HIV)による免疫機能障害者手帳1級所持者もしくは同程度の人)

接種期間:令和7年4月1日〜令和8年3月31日

接種ワクチンの種類は2種類ありますが、当院は「①1回のみのワクチン」を接種しています。このワクチンを接種後、もう一方の②組み換えワクチンを再度接種することはできませんのでご注意ください。

生ワクチン(ビゲン) 1回接種

一部負担金:4,500円

発症予防効果:接種後1年時点で約60%/接種後5年時点で約40%

生ワクチンは、免疫不全者及び治療(副腎皮質ステロイド剤、免疫抑制剤、抗リウマチ剤、抗悪性腫瘍剤等)により免疫抑制状態の人は接種できません。組換えワクチンを接種してください。

任意接種:8,500円(対象者以外)

対象者は、豊中市から届く緑色の葉書(接種券)をお持ちください。


リハビリ治療

2階では柔道整復師・鍼灸師による治療をおこなっています

午後のリハビリ治療
自費;火曜日 PM5:00~
いつもより長目の施術を自費でおこなっていますので、
体験してみてください。
(お電話で予約してください)

アロマ治療
玉野純子(AGLAIA代表)
介護福祉など医療現場でアロマ導入・実施など幅広く活躍中
水曜日午後
(お電話で予約してください)