地域の皆様とともに

橋中内科小児科クリニック

一人ひとりに優しい医療を、
地域に根差した医療を提供します。

お子様からご高齢のすべての患者様が、
安心して包括的な治療を受けられるよう
努めています。


お知らせ

 

  • 発熱症状のある方は、予めお電話下さい。来院時間をお伝えします。
  • 各種クレジットカード・QR決済・電子マネーでのお支払いが可能になりました。
  • オンライン資格確認システムを導入しています。

      正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。

  • 健康診断の「ネット予約」を受付けています。 窓口での予約も可能です。
  • 新型コロナワクチンの受付は3月28日で終了いたします。➡ネット予約



「グルタチオン」が当面安定確保できるようになりました。
ご心配おかけしましたが、従来通りの接種が可能になりましたのでお知らせいたします。


診療時間

月曜日~土曜日 (日・祝日はお休み)

午前9:00~12:00(月~土)

午後3:00~6:00(木・土は午後休診)


発熱外来

 

下記の症状のある方は、受診前に当院にお電話してください。

<症状のある方>
37.5℃以上の発熱

全身の倦怠感
頭痛
喉の痛み


橋中内科小児科クリニック📞06-6331-1075

来院時刻をご案内します(原則、AM11:00~12:00、PM5:00~6:00)

  • 抗原検査(結果は当日)
  • PCR検査(結果は翌日以降)※結果が出るまでは自宅待機

新型コロナウイルス感染症と診断➡ 7日間の療養

①重症化リスク要因がない65歳未満の方は、原則自宅療養
・保健所からの連絡はありません。
・ご自身で陽性者登録センターへWEB登録
(氏名・住所・電話番号と本人確認・検査結果添付)
 WEB登録できない方は 電話による登録→06-4400-0923(9:00~17:00)

  ㊟ 証明書発行を当院窓口で発行する場合は有料になりますので、必ずWEB登録をお願いします。

②-1発生届を提出します。対象者は以下の方
・65歳以上の方
・入院を要する方
・治療が必要な重症化リスクの方
・妊娠をしている方

②-2保健所から連絡がある対象者は以下の方
・75才以上
・65才~74才で重症化リスク因子が複数の方
・妊娠をしている方
・健康観察で必要と認めた方


※濃厚接触の可能性のある方
①無症状の方;原則検査を受けず、患者との接触翌日から5日間自宅待機
②有症状の方;受診後、疑似症患者として7日間の自宅療養

※自宅待機SOS→0570-055221(自宅待機中の急変など)







新型コロナワクチンの受付は3月28日まで



内科一般

高血圧、糖尿病、高脂血症、高尿酸血症など生活習慣病
発熱、頭痛、腹痛、嘔吐、下痢、胸痛、
気管支炎、胃腸炎、ふらつき、動悸、
膀胱炎、頻尿、尿漏れ、骨粗しょう症、
不整脈、心疾患、肝機能障害、慢性胃炎など
喘息、花粉症などのアレルギー疾患
睡眠時無呼吸症候群(SAS)の検査
治療(CPAP)


基幹病院と連携しながらの治療


小児科

発熱・咳・嘔吐・下痢などの風邪症状、
水ぼうそう・おたふくかぜ・インフルエンザ・とひびなどの感染性疾患、
小児喘息・食物アレルギーなどのアレルギー性疾患

乳児健診(1歳未満)
後期健診(9ヶ月~1歳未満)
各種予防接種

皮膚科

アトピー性皮膚炎
じんましん、あせも、ウオノメなど
水虫

リハビリテーション科

腰痛、肩・膝などの関節痛
鍼灸柔道整復師が施術します


健康診断

市民健康診査

年に一度の健診にオプション検査も加えてみませんか

オプション
心電図                  2,200円
腹部エコー           5,500円

企業定期・雇用時健診

8,500円(税別)~
個別項目も対応いたします




就職・入学・渡航など

各種抗体検査も対応いたします





リハビリ治療

2階では柔道整復師・鍼灸師による治療

午後のリハビリ治療
自費;火曜日 PM5:00~
いつもより長目の施術を自費でおこなっています
(お電話で予約してください)

アロマ治療
玉野純子
水曜日午後
(お電話で予約してください)


電話 06-6331-1075

ご紹介病院

  • 済生会中津病院
  • 淀川キリスト教病院
  • 豊中市民病院
  • 大阪脳神経外科病院
  • 十三市民病院
  • 上田病院
  • 渡辺病院
  • 国立循環器病センター
  • その他ご希望の病院